Interview Summary
売上ゼロの状態から、月100万円以上の売上を生み出したエピソードをインタビュー
今回のミッションは、「消毒液をネット販売し売り上げを作れ!」というもの。しかも、クライアントは初期費用を徹底的に抑えたいという要望があり、低予算で全力を出して取り組めない状態で成果を出すことが求められる事態に。
※今回の成功事例は、社外のインタビュアー様に依頼し、内容をまとめたものです。プラスタントの仕事の雰囲気や熱意、LP制作や広告運用において大切なことなどが少しでもご理解頂けると、幸いです。
インタビュー登場人物
-
代表取締役鶴我 祥太 / SHOTA TSURUGA市場・競合・広告・デザインなどを俯瞰し、プロジェクトを統括。
-
マーケットアナリスト福田 沙千代 / SACHIYO FUKUDAクライアントのコミュニケーターとして、営業・提案・ディレクション・広告を担当。
-
Adマネージャー木村 安菜 / YASUNA KIMURA媒体選び、適切な広告出稿、コピー作成など広告全体を指揮。
-
クリエイティブマネージャーアユ / AYUより成果を出すためのWebページ、広告バナー等の制作を担当。
クライアントとの出会いは電話営業ということで、これはなかなか面白いですね。
鶴我社長
はい。それだけじゃなく、本当に面白いことがたくさんあった案件でした。

鶴我:弊社では、ダイレクトな営業力も磨く一貫で電話営業を定期的に行っているのですが、そこで出会ったクライアント様ですね。
学生にサイトを外注してて、そのサイトに社内の広告初心者の方が、月に30万円も広告をほぼ溶かしている状態で。結果は100万使って、売上はゼロ。
そのことがトラウマになっていたのもありまして、弊社には「制作をなるべく抑えたい」と言われました。縁を感じ、要望にお応えして、驚くほど安くで受注する代わりに、成果報酬型を提案し、商品が売れたら、その分の利益を分け合う形にしました。
マーケター
福田
サイト制作して広告運用開始まで、たったの数日で仕上げたスピード感も印象に残っていますね。

福田
福田:電話営業がクライアントの出会いだったので、受注は頂いても、クライアントがまだまだこちら信頼しきれていなかったと思います。
なるべく早く、サイトを仕上げてほしいというオーダーもありましたから、一気にサイトを仕上げ、広告運用へ舵を取ることに至りました。
市場や競合の調査を行い、ライティングの素材を用意してから、サイトは3日で完成させました。
すごいスピード感ですね。普段より高速に作る中で、サイトは満足いくデザインになったのですか?
デザイナー
アユ
上手く妥協点を探しながら、成果報酬で売れるレベルへ持っていくことはできたと感じています。

アユ
アユ:完全成果報酬でスタートしたので、売れるページを作らないといけない、でも、時間はない。そんな中、デザイン、コーディング、アップロード、いざ、運用というとろまで、3日で持っていきました。
また、細かいライティングの部分を、ディレクターやコンサルタントにフィードバックしている時間がないので、今回は私が調整がしています。
デザイナーは一般的にライティングがすごく苦手なかたが多いと思いますが、デザインの中には常に文字情報が入ってきます。プラスタントでは、デザイナーが主体的に、文章やキャッチコピーをアウトプットします。
本当に良いWebサイトを作るには、デザイナーさんには、デザイン以外の力も非常に必要ということですね?
デザイナー
アユ
その通りだと思います。市場やクライアントの分野やコンサルの意図を理解したうえで、表現する力がとても大切ですね。

アユ
アユ:綺麗な絵を描くことが、クライアントの課題を解決することにはあまり繋がりません。
クライアントの課題は、自社の商品の持つ特徴や魅力が、それを必要とする人の心に刺さるように、商品を展開することです。
市場やクライアントにきちんと興味を持ち、自分から積極的に調べたり、コミュニケーションを取ることは良いデザインを作ることに繋がると感じています。
そうしたデザインの結果を経て、ゼロの売上が月間100万円に達したわけですね!
広告運用
木村
しかも、この施策は毎月同様、それ以上の成果を継続的に得られる点にも魅力があるんです!

木村
木村:単月の売上を上げるだけでなく、広告運用を行い、なるべく継続的に売上と利益を高めるのが私たちの仕事です。
商品や業界を研究していくにつれて、クライアントの消毒液の商品力が非常に高く、私たちのノウハウできちんと施策でき、成果に繋がったと感じています。
今後プラスタントでは、様々な業界の埋もれている商品を成果報酬で販売代行するようなことはしていくのでしょうか?
鶴我社長
本当に良い商品であれば、成果報酬型の契約も大歓迎です!

鶴我:本当に良い商品でも、販売ページのデザインや広告の打ち方を間違えば、まったく売れなくなってしまいます。一方で、商品力を磨くことに、時間や労力を割いているからこそ、商品力の高い企業というのが存在するわけです。
そう考えると、弊社の役割は、クオリティを持った企業を、デザインやマーケティングの力で手助けすることだと感じています。
Last Message
商品の魅力を確実に伝え、確実にマーケティングすることが、大きな集客力を生み出す
Webサイトを作って、高い成果を出すには、お客様へのヒアリング、市場分析、競合調査、ライティング、デザイン、マーケティング、広告設定、効果検証、ヒートマップ解析など、あらゆるフェーズにプロとして取り組む必要があります。
結果的には、クライアントに細かく、丁寧に、真摯に関わることが何よりも重要なのです。
細かく広告を設定すれば、「当たる広告」が見つかる可能性がぐんと高くなります、丁寧にリサーチすれば、差別化を強く打ち出せるデザイン案が見つかります。真摯にすべてのフェーズをこなすことで、コンバージョン率が、じわじわと高まっていき、結果、集客力の高いビジネスモデルを作ることができるのです。
プラスタントは、お客様とパートナーシップを組んで、同じ目線で情報や課題を共有し、親身にサービスをご提供しています。この点がWeb集客やWebマーケティングに詳しくない企業様にはとてもご好評頂いています。
広告運用
木村
Webサイトの制作や広告運用をご検討の方は、ぜひ、プラスタントの無料相談にお越し下さい

木村
木村:どの制作会社に頼んでいいのか、どこに広告運用を任せたらいいのか、そう悩んでいる企業や事業者の皆様は、ぜひ、一度、プラスタントの無料相談で悩みや要望を打ち明けてみてください。
私たちに仕事を発注して頂くかどうかは問題ではありません。別の制作会社や広告運用会社をご検討の方でも大歓迎です。多くの企業や事業者にWeb集客やWeb広告で成果が出るためのきっかけの一つになればと思っております。