1987年生。福岡県出身。建設業を経営する祖父の影響で「将来は社長になりたい」と幼少の頃から志をもち、経営を学ぶために福岡大学経営学科を卒業。
経営を学ぶ中で「営業ができる社長が強い会社だ」と思い、営業マンとしてキャリアを積む。
新卒後、不動産投資会社に営業マンとして入社するも7ヶ月で1度も契約に至らず営業の難しさを痛感。諦めずに試行錯誤を続けたところ営業成績を伸ばすことができ、ヘッドハンティングされて転職した外資系生命保険会社では1年目で社長賞を受賞。
外資系保険会社を退職後、オンライン営業に関心を持ち、試しに自身でLP制作と広告運用を始めたところ、アナログ営業よりも大きな反響を得ることができ、これをみんなに知ってもらいたいと思うようになった。
LPのライティングはアナログ営業と通じる部分も多くあり、知人にも教えたところ、ビジネスが円滑に行くことが多かったため、Plastantを立ち上げるきっかけとなった。
1987年生。福岡県出身。熊本大学大学院卒業後、伊藤忠テクノソリューションズに就職。350名越えの開発チームのマネジメントと営業に従事。その後、新規事業開発部で企画を担当。 某キャリアの5G基盤を整備すべく、外資系ソフトウェアのアライアンス先の開拓および提携し、通信インフラの発展に従事した。 2020年に同社を退社後、Plastantの創業メンバーとして参画。
1993年生。熊本県出身。2018年に某大手仮想通貨取引所の支社立ち上げメンバーとして入社。入社半年で30名のチームリーダーに抜擢されマネジメントを経験後、大手ネット銀行に入行。 代表の井手上に広告運用事業をしようと誘われ、銀行を退職後Plastantに参画。「広告の神になってほしい」と言われ1週間でGoogle広告の認定資格を取得。広告運用を研究し、初めてのクライアントで4ヶ月で申し込み数を6倍、獲得コストを1/4まで削減に成功。実は元パティシエ。
We provide